健康栄養研究(食物栄養専攻3年生対象)|附属幼稚園の給 食メニュー開発と食育2021年9月
こんにちは!健康栄養学部 健康栄養学科 食物栄養専攻3年の赤峯・辻・中川・山下です。
今回は、9月21日に附属幼稚園で提供したオリジナル給食と当日の子どもたちへの食育について紹
介します。
私たちが考えた給食です。
メニューは、「ひじきご飯、月見汁、あじの甘酢あんかけ、りんごゼリー」です。
提供日(9月21日)が十五夜であったため、「栄養バランスのとれたお月見」メニューを考えまし
た。
ひじきご飯は不足しがちなカルシウムを補うため海藻のひじきを入れ栄養素をたっぷりに、月見汁
は里芋を丸く輪切りにして月見団子に見立てています。
りんごゼリーは、夜にきらきら光る月をイメージして、透明なゼリーに刻んだりんごを入れまし
た。りんごを皮付きにして、食感を楽しむことができます。
食育は年長クラスの子どもたちが対象でした。
「おつきみについて」の紙芝居では、「十五夜」の由来や過ごし方、お供え物などについて話し、
献立に使っている食材について、栄養や効能を説明したり、クイズを出したりしました。子どもた
ちは熱心に話を聞いて、クイズに積極的に参加してくれました。
実際に給食を目の前にして「美味しそう~!」「きらきら~!」とはしゃぐ子どもたちの姿を見る
ことができてとても嬉しかったです。
コロナ禍で、子どもたちが給食を食べた感想を直接聞くことはできませんでしたが、幼稚園給食の
現場に行って子どもたちに直接日本の食文化について伝えることが出来て良かったです。
今回私たちが行った食育が、これからの子どもたちの健康的な食生活に繋がっていくといいなと思
います。
関連情報
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~