DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

「2023年度 ライフデザイン総合研究」がスタートしました♬―ライフデザイン総合研究第1回― 

みなさん、こんにちは。 

今日は黄砂が飛来してきていて、喉と目が痛い越智先生です。 

 

さて、ライフデザインコースの3年生が履修する「ライフデザイン総合研究」が今年もスタートしました。 

この科目は、今年度で3年目。 

今年度も商店街調査」、「企業見学」、「商店街とのコラボイベント「ハロウィンイベント」を予定しています。 

 

今日は第1回目の授業なのでガイダンスです。 

神田先生が、樹御油の概要と東大阪市の概要について説明してくださいました。 

来週からいよいよ商店街調査をするために必要な知識を2回に分けて講義していきます。 

調査項目は3つ 

経営」、「消費者」、「地域・環境のそれぞれの視点から調査します。 

(調査について呉先生に尋ねる学生たち)

(調査項目、どれにする~?) 

学生たちはチームに分かれて調査をするため、調査項目をじゃんけんで決めました。 

いつものことですが、じゃんけんはなぜかヒートアップしますね♫ 

 

今日はガイダンスだけでしたが、これから学びが多角的になっていきますよ。 

 

担当教員として、随時ライフデザイン総合研究の様子をシリーズでお伝えしていくのでどうぞお楽しみに 

あ! 学生の成長も楽しみにしていてくださいね★

(ライフプランニング学科 授業中にうろうろしながら写真撮影をする越智砂織 

 

 

関連情報