ユズ収穫!(徳島県那賀町農業体験3)
最終日の3日目は、標高600m近くある空の近いユズ園で、黄色いユズを探しながら収穫。
収穫されずに放置されてしまうかもしれないユズをできる限りたくさん収穫したかったのですが、異常気象の影響を生産地で感じながら、作業にかかります。
収穫したユズからお土産分をいただき、非常に内容がぎっしりつまった、充実した那賀町での農業体験&ボランティアが終わりました。
もともとは、耕作放棄地になってしまったユズ園のユズを収穫しようとやってきた私たち。
しかし、いろいろなことを体験させてもらっただけやん!
帰りには、さらにこの地域特産の乳酸発酵茶であるあいおい晩茶の作業場を見学させてもらったりもして!
手伝いに来たのに、あまり手伝えてない!!
ということで、また来月那賀町行くぞー!
と、意気込むライフゆずプロジェクトのメンバーたち。
頼もしいです。
那賀町役場、那賀町木沢地区のみなさま、貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
(ライフプランニング学科フードスタディコース 濵田信吾)
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~