地域活動報告 ~集まれ永和校区!summerボウリング大会!~
臨床栄養学研究室(井尻ゼミ)の4年生は、「コロナフレイル」をテーマに挑戦を続けています!
その名も「Re:Shoinきずなとれいる」!
「Re:Shoinきずなとれいる」とは、コロナ禍でロックダウンが続くヨーロッパで始まった
働く人たちを応援しようという運動「Rainbow Trail」からとりました。
訳すと、「虹の架け橋」。
コロナ禍でなくなってしまった高齢者の方々同士の
絆をもう一度取り戻すための架け橋になりたいという意味を込めて名付けました。
また今年は、「孤独・孤 立に悩む人を誰ひとり取り残さない社会(孤独・孤立対策推進法)」に着目し、
これまでの活動に加え、孤独・孤立に悩む 高齢者の外出機会の増加を目指し活動を行っています。
企画①
7月4日【集まれ永和校区!summerボウリング大会!】を開催しました!
地域の方に喜んでもらえる企画は何か!
皆で沢山案を出し合い考えました!
その結果、「昔はよくやっていたボウリング…本格的な重いボールを持ってボウリング場に行くのは…」
ボウリング世代であることに着目し、そんな方でも楽しめる企画を考えることができれば!という想いで、
ボウリングセットを購入し、新たな企画に挑戦しました!
たくさんリハーサルをして、
あぁでもない、こうでもないと試行錯誤し、当日の朝は試合に向かうかのように緊張しながら会場に向かいました。
そしてボウリング大会は大成功!!!
「こんなに楽しい企画をありがとう!」
「今まで外出してなかったけど、次の企画も会いに来るから誘ってね!」
沢山の方に喜んでいただき、大盛況の第一弾となりました!
当日の様子は、是非ともinsutagramにてご覧ください↓
https://www.instagram.com/reel/C9AHyKPpMrW/?igsh=emsxbHc3ZnMzN3Ez
まだまだ始まったばかりですが、
地元の永和の皆様に可愛がっていただき、きずなとれいるを中に入れていただき本当にいつもありがとうございます!
これからも笑顔と元気をお届けできるよう精一杯頑張っていきます!
永和校区福祉委員会の皆様、くすのき地域協創センターの皆様、いつもご支援・ご協力いただきありがとうございます!
井尻、廣岡
関連情報
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~