瓢箪山商店街と2商店街の比較プレゼンテーション -ライフデザイン総合研究第13回-
みなさん、こんにちは。
さて今回はライフデザイン総合研究第13回目の授業をお伝えします~。
前回、瓢箪山商店街の課題発見と解決方法、および2つの商店街を比較した
スライド作成をしてもらいましたが、今日はそのプレゼンテーションです。
(前回のブログはこちら)
では張りきってどうぞ~!
経済班、経営班、地域・環境班のそれぞれが、まずは瓢箪山商店街の調査結果をまとめました。
賑わっている商店街でも問題はあります。それを抽出して課題解決ための方法を述べました。
次に小阪商店街と瓢箪山商店街について、店舗数、客層、コロナの影響、
イベント、SNSの利用などについて比較しました。
「比較がうまくできているなぁ~。よくまとまってる!」とうなずきながら聴いていました。
それぞれチームの分野に沿って、よく調べ、まとめ、そして発表する能力が格段にアップしてきました。
最後は呉先生に総評していただき、今回の発表を終えました。
学生の皆さん、お疲れ様でした♫
さて来週のライフデザイン総合研究は???
瓢箪山商店街でのハロウィンイベント企画の発表です。
どんなイベントを企画するんでしょうね? 楽しみですねっ♫♫♫
ではまた来週~!!!
(ライフプランニング学科 発表を聴きつつ写真撮影に忙しい越智砂織)
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~