工場見学準備第2弾!
- #ゼミ
- #工場見学
みなさんこんにちは、ライフプランニング学科の野間です。
ライフプランニング学科では「楽しくて実践的な学び」を大事にしています。
野間ゼミでは、フードビジネスの現場を学ぶために、3年時に工場見学に行きます。
見学先決定、見学時のテーマ設定、アポ取り、そしてそれらの過程のレポートブログ作成まで、学生が自分たちで行います。
見学準備の様子を見てましょう。
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
今回のテーマは、「見学先候補をきめよう!」
ということで、どこへ見学に行きたいのかを学生たちで話し合い、見学先の候補を決定しました。
学生から出た案は、「M社のチョコレート工場」や「N社のカップ麺博物館」、「A社の飲料工場」などなど!
見学先の案を出し合い、見学の受け入れ状況や場所・アクセスをみんなで調べながら表にまとめていると、多くの工場が駅から遠いところや、バスへの乗り換えが必要なところが多いということを知りました。
しかしこれには理由があり、工場は出荷のことを考慮して高速道路の近くにあることや、広い面積をとるために駅から離れた場所に建てられることが多いということを学びました!
この後は、アポ取り班が見学先候補の工場に連絡を取り、学生12人を受け入れてもらえるのか、工場へ行き何を学びたいのか、などを確認します。
どこの工場に見学に行けるのか、楽しみですね!!
野間ゼミライフプランニング学科三年生T
工場見学準備レポート第1弾はこちら
https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/department-news/3990/
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~