試験制度 | 出願登録期間 | 試験日 | 合格発表日 【入学手続締切日】 |
---|---|---|---|
AO入試 Ⅰ期
|
8月19日(月)~ 9月4日(水) (出願書類必着) |
9月8日(日) | 9月14日(土) 【10月24日(木)】 |
AO入試 Ⅱ期
|
9月17日(火)~ 10月2日(水) (出願書類必着) |
10月6日(日) | 10月12日(土) 【10月31日(木)】 |
AO入試 Ⅲ期
|
10月28日(月) ~ 11月19日(火) (出願書類必着) |
11月23日(土・祝) | 11月30日(土) 【12月20日(金)】 |
試験制度 | 出願登録期間 | 選考方法 | 試験日 | 合格発表日 【入学手続締切日】 |
---|---|---|---|---|
推薦入試A 【専願】【併願】 |
10月4日(金) ~ 10月26日(土) |
スタンダード型:2科目 + 調査書 高得点科目重視型:2科目 |
11月1日(金) 11月2日(土) |
11月12日(火) 【11月29日(金)】 |
推薦入試B ※1 【専願】【併願】 |
11月13日(水)~ 12月10日(火) |
1科目 + 調査書 | 12月14日(土) | 12月21日(土) 【1月14日(火)】 |
一般入試AⅠ | 12月13日(金)~ 1月22日(水) |
スタンダード型: 2科目もしくは3科目 高得点科目重視型:2科目 |
1月28日(火) 1月29日(水) |
2月6日(木) 【2月25日(火)】 |
一般入試AⅡ | 1月6日(月) ~ 2月10日(月) |
スタンダード型: 2科目もしくは3科目 高得点科目重視型:2科目 |
2月15日(土) | 2月22日(土) 【3月6日(金)】 |
一般入試AⅢ ※2 (センタープラス) |
1月6日(月) ~ 2月10日(月) |
一般入試AⅡ高得点1科目 + センター試験高得点1科目 | ー | 2月22日(土) 【3月6日(金)】 |
一般入試B | 2月1日(土)~ 2月25日(火) |
1科目 | 2月29日(土) | 3月7日(土) 【3月16日(月)】 |
一般入試C ※3 | 2月21日(金) ~ 3月9日(月) |
小論文+面接 | 3月13日(金) | 3月17日(火) 【3月23日(月)】 |
大学入試センター試験 利用入試A |
1月6日(月) ~ 2月6日(木) |
センター試験2科目 センター試験3科目 |
本学独自の個別学力試験は 実施しません |
2月22日(土) 【3月6日(金)】 |
大学入試センター試験 利用入試B |
2月1日(土)~ 2月25日(火) |
センター試験2科目 | 本学独自の個別学力試験は 実施しません |
3月7日(土) 【3月16日(月)】 |
大学入試センター試験 利用入試C |
2月21日(金) ~ 3月9日(月) |
センター試験2科目 | 本学独自の個別学力試験は 実施しません |
3月17日(火) 【3月23日(月)】 |
入学検定料の払込期限は、インターネット出願登録を行った翌日の23:59までです。
ただし、出願登録期間最終日は15:00までです。
入学検定料の払込期限の最終は16:00までです。
※出願書類は締切日必着。
出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | |
---|---|---|---|
指定校推薦入試 | 9月13日(金)~10月8日(火) | 10月12日(土) | 10月19日(土) |
ファミリー・スポーツ・社会人・留学生・編入学入試 Ⅰ期 | 9月13日(金)~10月1日(火) | 10月5日(土) | 10月12日(土) |
帰国子女入試 | 9月13日(金)~10月1日(火) | 10月5日(土) | 10月12日(土) |
ファミリー・スポーツ入試 Ⅱ期 | 11月13日(水)~12月10日(火) | 12月14日(土) | 12月21日(土) |
社会人・留学生入試 Ⅱ期 | 2月1日(土)~2月25日(火) | 2月29日(土) | 3月7日(土) |
★「指定校推薦入試」の詳細については、6月中旬以降に高等学校の先生へお問い合わせください。
2020年度の推薦入試、一般入試における「英語」「国語」「理科」「数学」「地歴」の出題範囲は、以下の通りです。
教科 | 科目 | 2020年度の出題範囲 | |
---|---|---|---|
推薦入試 | 英語 | 英語 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
国語 | 国語 | 国語総合(現代文) | |
理科 | 化学基礎・化学 | 「化学基礎」は全範囲、「化学」は(1)物質の状態と平衡、(2)物質の変化と平衡 | |
生物基礎・生物 | 「生物基礎」は全範囲、「生物」は(1)生命現象と物質、(2)生殖と発生、(3)生物の環境応答 | ||
化学基礎・生物基礎 | 「化学基礎」と「生物基礎」は全範囲 | ||
数学 | 数学Ⅰ・数学A | 全範囲 | |
一般入試 | 英語 | 英語 | コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ、英語表現Ⅰ |
国語 | 国語 | 国語総合(現代文) | |
理科 | 化学基礎・化学 | 「化学基礎」は全範囲、 「化学」は(1)物質の状態と平衡、(2)物質の変化と平衡、(3)無機物質の性質と利用、(4)有機化合物の性質と利用 |
|
生物基礎・生物 | 「生物基礎」は全範囲、「生物」は(1)生命現象と物質、(2)生殖と発生、(3)生物の環境応答 | ||
化学基礎・生物基礎 | 「化学基礎」と「生物基礎」は全範囲 | ||
数学 | 数学Ⅰ・数学A | 全範囲 | |
地歴 | 日本史 | 日本史B(全範囲) |
本学 地方は3会場(予定:京都・和歌山・岡山【推薦A・一般AⅠ・一般AⅡ・一般B】)
学芸学部 | 国文学科 | 60名 |
---|---|---|
国際英語学科 | 40名 | |
心理学科 | 80名 | |
ライフプランニング学科 | 60名 | |
化粧ファッション学科 | 120名※うち美容コースは30名 | |
児童教育学部 | 児童教育学科 | 170名 |
健康栄養学部 | 健康栄養学科 | 管理栄養士専攻:120名 食物栄養専攻:40名 |