健康栄養学部 健康栄養学科

管理栄養士専攻/食物栄養専攻

人間栄養学の
専門知識と技術で、
人々の健康に貢献

NEWS 学科ニュース

FEATURES 学科の特長

POINT

01

スポーツ栄養、子ども・高齢者向けなどの分野を学び、実践へ。

多彩な食と栄養の学びをベースに、スポーツ選手のサポートや高齢者向けセミナー、子ども向けアレルゲンフリー菓子レシピ開発などを学生自ら実施。学生は、多角的に成長しています。

POINT

02

病院や自治体、附属幼稚園と連携したプログラムで現場力を育成。

チーム医療と栄養療法のパイオニア近森病院での最新医療現場の短期研修が可能。また、附属幼稚園の給食メニュー開発への参加など、実践力を磨く機会を積極的に設けています。

POINT

03

専門科目サポートなど入学前から! 丁寧なサポート体制が強み。

経験豊富な16名の教員、私立大学トップクラスの人数の助手が丁寧にサポート。理系科目の勉強会を入学前に実施するなど、フォロー体制は万全! これが管理栄養士国家試験合格率や就職決定率の高さの秘訣です。

MOVIE 紹介動画

【大阪樟蔭女子大学】
健康栄養学科 在学生インタビュー
※授業内容や在籍学科・学年等は撮影当時の情報です

【大阪樟蔭女子大学】
健康栄養学科 在学生インタビュー
※授業内容や在籍学科・学年等は撮影当時の情報です

【大阪樟蔭女子大学】
健康栄養学科 学生インタビュー
※授業内容や在籍学科・学年等は撮影当時の情報です

COURSES 2つのコース

管理栄養士専攻

疾病予防・治療を食からサポート。
保健・医療現場で栄養の専門家に。

人々が健康でいるためのアプローチとして「食」の重要性が高まっています。栄養学と医療の知識と実践力を駆使して疾病を予防・治療するために、保健や医療の現場で栄養をマネジメントできる力を養成します。管理栄養士国家試験合格率は直近10年平均で99.3%。高い合格率を維持しています。

[充実の実習先&施設]

  • 最新医療環境での実習「近森病院」

    栄養サポートのパイオニアとして全国的に有名な「近森病院」との包括連携で、希望学生は短期研修に参加でき、最新医療現場での実践を積むことが可能です。

    最新医療環境での実習「近森病院」イメージ
  • 学生たちの実践教育の場 
    大学院附属「くすのき健康栄養センター」

    大学院人間科学研究科人間栄養学専攻附属「くすのき健康栄養センター」では、地域住民の健康をサポートするため、栄養相談や健康教室、健康栄養フェアなどを実施しています。そのため、学生時代に現役管理栄養士の栄養食事指導や健康教室の運営を大学内施設で体験することが可能です。また、健康栄養フェアなどの取組みには、多くの学生達がボランティアとして参加しており、地域住民の方々との関わりの中で実践力を磨くことができます。

    大学院附属「くすのき健康栄養センター」イメージ

食物栄養専攻

食と栄養の知識を活かして企業や教育業界での活躍をめざす。

健康志向が高まる中で食品や栄養の専門知識を持った人材に期待が集まっています。食と栄養に関する専門知識を身につけながら、レシピ開発コンテストへの挑戦やスポーツ栄養の実習などで実践力を培います。活躍のフィールドは多岐に渡り、就職決定率は94.3%(2022年3月卒業生実績)になります。

  • [TOPICS]「フードスペシャリスト専門資格
    (食品開発)」に合格!

    「食についての専門知識」を学ぶので、料理や食べることが好きな人は楽しく学べる資格です!大学で受講した「フードスペシャリスト対策講座」は非常に役に立ちましたが、 さらに過去問を何度も解いたり、食事をする際には勉強内容を思い返してみたり、工夫をしました。 学んだ知識は、将来メニュー提案する際などに活かしたいです。

    「フードスペシャリスト専門資格(食品開発)」に合格!イメージ

    T.Nさん

QUALIFI-
CATIONS /
CAREERS
資格/進路・就職実績

幅広い業界で
スペシャリストとして
卒業生が活躍中!

  • 【病院】地域医療 管理栄養士 Iさん
  • 【病院】病院の栄養科 総括主任 管理栄養士 Hさん
  • 【歯科】在宅訪問 管理栄養士・保育士 Tさん
  • 【歯科】管理栄養士 歯科助手 Sさん
  • 【スポーツ栄養】アスリートへの栄養指導 スポーツ管理栄養士 Hさん
  • 【食品】商品開発 マーケティング本部 Yさん
  • 【食品】健康美容コンサルタント レストランメニュー監修/パーソナル栄養カウンセリング Yさん
  • 【食品】メニュー開発 企画開発本部 Mさん
  • 【食品】生産計画立案・新製品導入  Hさん
  • 【保育園・子ども園】食育・献立作成・栄養管理・調理 栄養士・栄養教諭 Oさん
  • 【保育園・子ども園】給食調理 栄養士 Yさん
  • 【ドラッグストア】サプリメントバー 総合職(管理栄査士・医薬品登録販売者) Tさん
  • 【給食】給食調理 栄養士 Mさん
  • 【行政】行政管理栄養士 市役所 管理栄養士 Oさん
  • 【教育】栄養教諭 小学校 Tさん
  • 【教育】家庭科教諭 中学校 Yさん

INTERVIEW インタビュー

友人や先生からのフィードバックが
学ぶ上での大きな励みになっています。

前向きな学生が多く、先生との距離も近いので、どの授業でも発表をすると友人や先生からフィードバックがあり、モチベーションが上がります。その集大成が症例検討を行う「臨床栄養学実習」。個人で考え、グループで話し合い、挙手で全体討議することで自分では思いつかない介入方法に気づけました。そんな学科の仲間と「Shineスポーツ栄養研究会」を立ち上げ、副リーダーも経験。得た知識と連携力を活かし、高校時代から憧れていたアスリートを支える管理栄養士になることが目標です。

DEPART-
MENTS
学部・学科