【イベント企画打ち合わせ-ライフデザイン総合研究第16回-】
みなさん、こんにちは。
今回は夏休み中に行ったライフデザイン総合研究の第16回目の授業を紹介します。
10月31日に瓢箪山商店街(東大阪市)で開催されるハロウィンイベント企画の打ち合わせです。
サンロード瓢箪山商店街とのコラボで、写真スポット、ハロウィンひょうたクン、
キャンドルナイトの3つを企画・実行します。
ちなみにこのポスターは、ライフプランニング学科の森田舞さんがデザインしました~!
瓢箪山駅前にみんなで集合して、じゃあ打ち合わせに行きましょ~~~♬
サンロード瓢箪山商店街の組合の方と、企画について入念な打ち合わせです。
企画の概要、予算、当日の段取りなど…。
約90分にわたって、組合の方と学生とで3つの企画について話し合いました。
打ち合わせの後は、キャンドルナイトチーム、写真スポットチームが、
実際に企画を行う現場の下見に出かけました。
写真スポットは、候補地が7つほどあって、その中から2つの場所を選んで
ハロウィンの写真を撮ることができるスポットを作ります。
電源はあるか、広さはどのくらいかなど、メジャーで計測しながらイメージを膨らませました。
事務所に残った学生は、ひょうたクン飾り付けチームです。
ひょうたクン(サンロード瓢箪山のマスコットキャラクター)をハロウィン仕様に
飾り付けるために、わざわざ持ってきて組合の方に中に入っていただきました。
ら、かわい~~~♬♬♬
ってか、かぼちゃ色やん…。そのままでええやん…(越智先生の心の声)。
学生たちが胴回りを測って記録しています。
どんな飾り付けをするのか相談中。
ひょうたクンもどういう風に変身するのかワクワクしながら聞いています(多分)。
ひょうたクンの中は相当に暑いようで、脱いだときには汗びっしょりでした。
中に入っていただいた高田様、どうもありがとうございました。
この他、河内新聞社の方がお越しになり、学生がインタビューを受けました。
新聞社のインタビューを受けるなんて初めてですね。
緊張しながらも、今回のイベント企画の趣旨などを説明していました。
こういった経験が学生を成長させてくれます。
次回はいよいよイベントの準備。
みんなで協力し合ってイベント企画を成功させましょう!!!
(ライフプランニング学科 学生と一緒に写真スポット地を計測した越智砂織)
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~