DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

学生執筆⑥ ライフプランニング学科は高大連携で樟蔭高校3年生を歓待します

こんにちは。3回生のMです。

本日は、樟蔭高校と大学での高大連携講座で学生中心で授業を行いました。

私の役割は主に授業内のアシスタントでした。

 

 

授業内容は「受験メシ」をテーマに調理実習を行いました。

 

 

調理実習を行うにあたり、受験勉強中に間食の感覚で何を食べるか、食べるものに対してどのようなことを重視したいかを可視化しました。

 

 

そこで私は授業が円滑に進行できるよう、高校生の方たちに対話を通して意見を導かせることに実践しました。

 

 

栄養面や、腹持ちに関する意見が出たことにプラスして「出来るだけ手短に調理できる方がいいよね」と一言言うと高校生は、「時短」と言う意見も出してくれました。

 

 

何か新しい考えの発信をすることで、相手にも考える幅が広がることを学ぶことができました。

 

 

また、ライフプランニング学科では、食・お金・法学・社会学などとても幅広く学びたいことを選択できる環境が整っています。将来したいことがまだ定まっていない方や、

まずは大学には進学したいと言う意志がある方はライフプランニング学科がおすすめです!

 

 

次回のオープンキャンパスは9月10日!

ぜひ一度、大阪樟蔭女子大学のオープンキャンパスに遊びに来てください。

歓待します!!

https://mypage.s-axol.jp/osaka-shoin/event/176

入試情報はこちらをチェック!

https://cheer.osaka-shoin.ac.jp/

関連情報