DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

だらけたジャガイモ?!「面白い英語の表現」

Hello,

少しずつ春らしくなってきましたね。皆さん、お元気でしょうか?英語の能力を上げるために勉強するのは大切ですが、言語を「遊び感覚」で学ぶことも大切です。

 

それでは、今日は3つの「面白い英語表現」を紹介します。

 

まず、「couch potato」。

Couch potato「ソファーのじゃがいも」という意味ではなく、怠け者という意味になります。例えば、自分の弟が一日中テレビを見ていたりスナックを食べていたりしたら、「Stop being a couch potato!」(だらだらするの止めなさい!)と言ってください。

 

次は「go bananas」。

Go bananas「バナナを行く」ではなく、「〜に大変わくわくする」という意味です。

例えば、自分の一番好きな歌手が新曲を出したら、「I went bananas when I heard his new song!」(彼の新曲を聴くと最高の気分になった!)と言ってみましょう。

 

最後は「piece of cake」。

Piece of cake「ケーキの一部」ではなく、日本語の「朝飯前」のような意味です。自分にとって、とても簡単なことであった時、「piece of cake」が使えます。例えば、試験に出た問題が簡単な物ばかりだったら、「The test was a piece of cake!」と言えます。(テスト、簡単だったね!/朝飯前だったね!)

 

どうでしたか? 今日紹介した3つの表現には「potato / bananas / cake」という食べ物の名前が入っていますが、「表現の意味」と「食べ物」はまったく関係ありません。

 

なぜかって? 実はこの表現を使っている英語を母国語とする人もはっきりした起源はわからないんです。でも、使えると楽しいですよ! どこかで使ってみてください。 

 

国際文化や英語に興味がある方!大学生の生活に興味がある方!次回のOpen Campusでお待ちしています。

Don’t be shy, we will help make speaking English a piece of cake!(恥ずかしがらないでください。英語を話すのが簡単になるようお手伝いします。)

Open Campusの申し込みはコチラから!

関連情報