DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

令和7年度入学式~化粧ファッション学科~

みなさん、こんにちは。

 

4月1日(火)大阪樟蔭女子大学では令和7年度入学式が行なわれました。

 

天候にも恵まれ、桜も咲き誇った日となりました。

 

あらためまして、

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

 

新入生のみなさんは、今日という日をきっと楽しみにしていたことでしょう。

私たち教職員も、楽しみにこの日を待っていましたよ。

 

 

入学式では、学長式辞や理事長祝辞、入学生宣誓等が行われました。

学長式辞では、大学での学びについて分かりやすく例えを交えながら、

学ぶ大切さについてのお話がありました。

 

これからは今まで以上に、自ら積極的に学ぶ姿勢が必要となります。

もちろん、教員は学生のみなさんの目標に向けてサポートいたします。

これからの4年間、充実した学生生活を過ごしてくださいね♬

 

入学式後は、学科ごとの教員紹介や事務説明会が行われました。

 

 

先生方から、新入生のみなさんに向けてアドバイスやエールをいただきました!!

どんな大学生活が始まるかワクワクドキドキしますね。

思いっきり4年間を楽しんでください。

 

 

今年度から3名の先生をお迎えして16名の教員が化粧ファッション学科に在籍しています。

 

被服整理学研究室             小林 政司先生

被服構成学研究室             杉田 慶子先生

生活デザイン研究室             森   優子先生

服飾美学研究室              水野 夏子先生

ファッション科学研究室             谷   明日香先生

ビューティ・ファッションビジネス研究室      岸本 泰蔵先生

家庭科教育研究室             脇   淳子先生

身体社会学研究室             川野 佐江子先生

美粧学研究室               中村 圭美先生

化粧心理学研究室             松下 戦具先生

メイクデザイン研究室            髙木 大輔先生

化粧科学研究室              高田 定樹先生

化粧マテリアル研究室            岩永 哲朗先生

美容研究室                角田 憲一先生

美容感性研究室              真殿 由加里先生

応用美容学研究室             松下 友季栄先生

 

 

様々な研究室がありますよね。

どんな先生なのかな?

どんなことを教えてくれるのかな?

気になりますよね?

 

今年度も、オープンキャンパスが開催されます。

先生方による講義やデモンストレーション等、様々な企画を予定しております。

興味がある学生さんは、ぜひ遊びに来てくださいね。

 

これからもブログでは、化粧ファッション学科について随時お知らせいたします。

次回のブログもお楽しみに!

 

 

(化粧ファッション学科 松下友季栄)

関連情報