「国文魂!」7月号~国文オープンキャンパスレポ(7/21)~
みなさん、こんにちは!
国文学科創作表現ゼミ4年の清です。
夏休みに入りましたね!
とても暑いですがいかがお過ごしでしょうか?
受験生の方は勉強追い込み時期でとても忙しくされていると思います。
忙しい中でも体調が一番大切!
体調を崩しちゃ遠回りになりかねないので、無理せず頑張りましょう!
さて、7月からお祭りや花火大会が各地で開催されています。
私たち樟蔭のオープンキャンパスもお祭り仕様になっていました!
今回はその様子(7月21日)をお送りします!
7月21日(日)の「セトリ」はこちら↓
今回は祭りがテーマなのでプログラムもフェス仕様で「セットリスト」と呼んでみました。
今回は「表現力」をテーマに、創作表現ゼミと書道ゼミをピックアップ。どちらか一つを選んでもらい、私たち学生と一緒に体験してもらいました。
創作表現ゼミでは、豆本を作成!
1枚の紙から8ページの本が出来上がります。そこにペンで書き込んだり、シールを貼ってオリジナル豆本の完成です!
私たちは時間がなかったため折り畳むだけで終了。
みなさん短い間でストーリー付きで本を完成されていてレベルが高かったです……!
書道ゼミでは、手作りうちわを作成!
うちわに文字を書き、消しゴムハンコも自作して印も付けます。マーブル柄も自作なんです!
午後の部ではみんな書道ゼミ参加だったため私たちスタッフもお邪魔しました。
個性が出ていていいですね~
教室には今回も創作表現ゼミで制作した冊子たちを展示してもらいました!
(写真撮り忘れたので6月のものを添付。出来作だった今回に限って…(涙))
今回は創作がメインだったため、創作ゼミ所属である私にとっては楽しい時間でした。
8月もオープンキャンパスが開催されるため、ぜひご予約お待ちしております!
次回のオープンキャンパスで出会えることを楽しみにしています!
(次回のブログでは就職活動についてお話ししたいと思います)
(おまけ)
私はうちわに「なごむ」の意味で「和」を書いたのですが、私が長年嵐の二宮和也さん推しだったためみんなに勘違いされました。
ちなみに、表紙にある「フェスティバルだい‼」は嵐の大野智さんのライブ挨拶を拝借したのですが、一体何人が気づいたのか……。
関連情報
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~