理美容甲子園2024(大阪地区大会)~化粧ファッション学科~
みなさん、こんにちは。
化粧ファッション学科の教員、真殿由加里です。
7月9日(火)、エディオンアリーナ大阪(旧:大阪府立体育館)にて、
第16回全国理容美容学生技術大会(大阪地区大会)またの名を理美容甲子園2024
が開催されました。
この大会に、化粧ファッション学科美容コースの4年生4名が出場しましたので、
その様子をお届けします♪
この大会は、全国11地区で地区大会を開催し、その地区ごとに選出された選手が10月31日に行われる全国大会へ出場することができます。
(写真:出場学生 左から阪本さん、小畑さん、古川さん、梅田さん)
本学からは、【美容部門】ワインディング種目に美容コース4年生の梅田さんと古川さん、
【美容部門】まつ毛エクステンション種目に美容コース4年生の小畑さんと阪本さんが出場しました。
【美容部門】ワインディング種目とは、
競技時間が20分間で、オールパーパスというスタイルにロッドを巻き付けていきます。
(写真:美容コース4年生 梅田さん)
(写真:美容コース4年生 古川さん)
【美容部門】まつ毛エクステンション種目とは、
競技時間が20分間で、まつ毛エクステンション用ウイッグに、右目はテープワーク、
左目はエクステンションを装着していきます。
(写真:左から美容コース4年生小畑さん、阪本さん)
真剣に競技に取り組む学生たちの姿は、何度見ても心が熱くなります。
各競技が始まる前は、緊張した面持ちだった学生たちも、競技が終わるとほっとした表情に。
あとは、結果を待つだけとなり、迎えた表彰式。
結果は、残念ながら入賞することができませんでした。
入賞は逃しましたが、大会に向けて日々練習に取り組んだぶん、4人の技術力は上達しました!
それは、成長した証であり、頑張った証!!!
他にも、この大会に出場したからこそ、経験して得られたものがたくさんあると思います。
それは形として見えないけど、今後の人生にきっと活かされるはず。
大会を終えた学生たちからは、
「大会に出たことで技術面もメンタル面も成長することができました。」
「貴重な経験ができて良かったです。」
「自分の実力を痛感しました。」
「本番はとても緊張したけど、学生生活で1番の思い出になりました。」
という声が聞けました。
そして、実はこの大会、中学・高校生の皆さんも参加できるんですよ!!!
【ヘアデザイン画部門】中学・高校生の部というのがあり、
ヘアデザイン画の競技種目で高校生の皆さんも出場できます。
よかったら、来年ぜひ出場(ヘアデザイン画で応募)してみてくださいね♪
また、10月31日に行われる全国大会は、大阪で開催されるので、是非足を運んで見に行ってみてくださいね♪
(化粧ファッション学科 真殿由加里)
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~