DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

オンライン留学とインターンシップ(2/2):留学とインターンシップの報告会

Hello!

先のブログで説明しましたが。昨年9月に、国際英語学科2年生全員が4ヶ月間の留学へ出発しました。マルタ、ニュージーランド、オーストラリア、また、オンラインで留学した学生もいました。(2024年度からは韓国にも留学できます!)  留学の後、英語を使う職場でインターンシップをした学生もいました。

 

全員が無事に帰国し、今月、学生による「全員留学及びインターンシップ報告会」がありました。学生たちは自分たちの経験についてプレゼンやポスターセッションをしました。大変有意義な時間で、久しぶりに会った学生たちが留学を通して語学の面でも、また、社会的にも成長していく様子を見れたのはとても素晴らしいことでした。

 

たくさん面白い話を聞きましたが、今回はオンライン留学とインターンシップを紹介します。

マルタ、ニュージーランド、オーストラリアの留学について興味があれば、前回のブログを読んでみてください!)

オンライン留学

オンライン留学という言葉を知らない人もいるかもしれませんが、この留学ではオンラインで海外の大学の先生の授業を履修します。これにより、学生は外国人と話す機会が得られますが、ネット環境さえあれば、どこでも授業を受けることができます。ある生徒は日本でオンライン留学(オーストラリアの大学)しながら、観光地でアルバイトをしました。毎日、授業とアルバイトで英語を使いました。そして、試験の点数より本当のコミュニケーションの方が大事だと考えるようになりました。もちろん、テストは重要だと考えていますが、語学は勉強する科目だけではありません。

 

 

インターンシップ

必須ではないですが、留学の後、英語関係のインターンシップもできます。ある生徒は日本のホテルでインターンシップをしました。参加した理由は留学で学んだ英語を使いたかったからです。しかし、インターンシップ中、留学で学んだ日常英語とホテルで求められるビジネス英語は全く違うものだと分かってきました。先輩のおかげで、ビジネス英語のスキルを向上させました。大阪樟蔭女子大学の授業に戻った時、単語や文法だけでなく、さまざまな社会的状況で英語を正しく使用する方法にも意識を向けていきたいと語ってくれました。

 

学生たちの留学経験はいかがでしたか? 楽しそうでしたか? 今回は学生さんから留学の話をたくさん聞くことができてとても楽しかったです。

留学についてさらに詳しい説明を聞きたい方!国際文化や英語に興味がある方! 大学生の生活に興味がある方!  ぜひ次のOpen Campusでお待ちしています。

関連情報