卒業制作発表会
大阪樟蔭女子大学国文学科では、2月2日に卒業制作発表会を行いました。
今回は創作表現コースの様子をご紹介します。
会場はふだんあまり授業で使うことのない記念会1F。
いつもと違う雰囲気で、ちょっと緊張感があっていいですよね。
今年は4年生が14人と多く、3年生が聴講しましたので、結構席は埋まった感じです。
13:00開始予定だったのですが、パワーポイントがスクリーンに反映されなくて、
少し遅れ気味で始まりました。
少し休憩を挟んで、まだまだ続きます。
結局18:00過ぎまでかかりました。
終了があまりに遅くなったために、利用できる図書館のトイレが閉まってしまい、
私も学生も他の棟へトイレを求めてうろうろする始末。
なんで、記念館にはトイレがないの!
かつてベルサイユ宮殿にはトイレがなかったそうですし、
平安時代の寝殿造りにもなかったそうだから、
まあ古い建物にはあるあるなのかもね。
ってか、記念館、そこまで古くないでしょ!
ちなみに寝殿造りではおまるでトイレをすまし、ベルサイユ宮殿では庭でなさったらしい。
あのふんわり広がったスカートは庭でトイレをする時に隠してくれるわけです。
ついでに言うと、ハイヒールはその辺りに落ちている汚物を踏まないために、
男も女も履いていたのだとか。
う~ん、単なるおしゃれじゃなく、実用から生まれたんですね!
ということで、発表会は4年生からも3年生からも活発に質疑応答などあって、
充実したものになりました。
その後、4年生は打ち上げパーティーで布施のトリキに移動。
飲み放題食べ放題だったけど、みんなあまり暴飲暴食しないんだね。
ちょっと他では言えない、秘密の話もいろいろ聞かせてもらえました。
今年の4年生はコロナ第一世代だけど、脱落者もなく、よく4年間やり通しましたよね!
すごくいい作品ばかりだったと改めて思います。
みんなが卒業していくの、寂しいなあ。
また遊びに来て、元気な姿を見せて下さいね!
関連情報
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~