DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

オープンキャンパスでFPクイズをやっています!

みなさん、こんにちは。

暑くて暑くてもう…。いつまでこの暑さが続きますかね?

ちょい夏バテ気味の越智先生です。

 

さて、今日はオープンキャンパスの催し物の紹介です。

ライフプランニング学科では、FPクイズをやっています。

 

FPって何?というそこのアナタ!

FPはファイナンシャル・プランナーの略称で、ファイナンシャル・プランニングを行う専門家のことです。

イマイチわからん? あ、そう。

ファイナンシャル・プランニングとは、個人のライフプランを実現するために資金に関するさまざまな計画を立てることです。

ん~、ざっくり言うと、高校生のみなさんが、なりたい自分になるために必要なお金の知識を身につけて、かしこく計画を立てましょうってこと。

なんとなくわかってきたかな~???

まぁ、そんな高校生のために、オープンキャンパスではFPの導入版としてクイズをしています。

題して、「これでアナタもFPマイスター♫」

FPの範囲は、保険、年金、金融、税金、不動産、相続と多岐にわたりますが、難しい問題もクイズでやれば楽しくなります。

「え~! そんなんできひん!」という高校生のために奥の手を用意しました。

じゃーん!

① ネットを使う。

② 学生スタッフ全員に聞く

③ 学生スタッフ1名を指名して聞く。

(優秀な学生スタッフがスタンバイ)

奥の手を使って正解すると、ちょっとポイントが下がりますけどね。

まっ、とりあえずやってみましょう。

問題は全部で6問。カンタンな問題から、「???」な問題までレベルが3段階です。

お! さっそく、奥の手①や③を使う人が出てきましたよ。

教えているのは、3年生の米田さん。彼女はFP技能検定2級(国家資格)の持ち主です。

金融の問題:「円貨を外貨に両替するときの為替レートの基準のは、TTS、TTM、TTBのどれでしょう?」

答えは「TTS」です。

TTSは、対顧客電信売相場のことで、円貨を外貨に換える際のレートです。

円を売るってことなのでSaleのSなのです。

T(とっても)T(たのしい)S(さおり)先生ではありませんよ~(私のことだ)。

私が解説をしている間に、学生スタッフがポイントを計算しています。

ポイントを多く獲得した来場者には、ちょっとしたプレゼントを。

タメになるFPクイズ。ぜひ次のオープンキャンパスにいらして体験してください!!(TTSは出題しますよ!)

 

(ライフプランニング学科 T(とっても)T(たのしい)S(さおり)の越智砂織)

 

ご予約はこちらから

https://mypage.s-axol.jp/osaka-shoin/event/176

関連情報