DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

越智ゼミ卒業論文構想発表会を行いました

みなさん、こんにちは。

高校生はもう夏休みですよね。

大学は期末試験の真っ最中です。

先生、採点するの疲れたね…(ナゾの人みたいなしゃべり方)

 

さて今回は、先月行われた越智ゼミの卒業論文構想発表会の様子を報告します。

4年間の学びの集大成として、自分が研究してきた内容を卒業論文にまとめます。

今日は、来年1月に提出する予定の卒業論文の ①テーマと目的(何について書かれた論文か)、②問題意識(何を問題として明らかにしようとしているのか)、③目次、④進捗状況と今後の予定(どこまで進んでいて、今後どう書き進めていくのか)、⑤参考文献・資料(どのような文献を調べているのか)について、みんなの前で発表です。

未解決事件あり、子ども食堂あり、Ticketの不正転売あり、労働基準法ありと、テーマは多岐にわたります(個性豊かだ)。

さまざまな文献を調べ、私から厳しいコメントをされながら、なんとか目次を立て、論文の骨子が見えてきました。

発表はさすがに4年生にもなるとお手のものです。

ライフプランニング学科では、プレゼンテーションの機会が多く設けられていますので、学生たちは場慣れしています。

4年生が順に発表し、聴講者(越智ゼミの3年生、4年生)が適宜質問をしました。

なかなかするどい質問が3年生から出ていましたよ。

Good Question!!!

4年生は、就職活動と並行させながら、卒論に取り組みます。

夏休みに入る前に、みんなからコメントをもらえて良かったですね。

さぁ、頑張って夏休み中に書いていきましょう!!!

 

(ライフプランニング学科 いつも辛口コメントな越智砂織)

 

 

8月11日オープンキャンパスでは、越智先生のミニ授業を体験できます。

ご予約はこちらから

大阪樟蔭女子大学 受験生応援サイト (osaka-shoin.ac.jp)

 

関連情報