DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

西埜来望さんが男女共同参画社会にむけて「ひとことメッセージ」一般の部で佳作に入選!

みなさん、こんにちは。

梅雨時のジメジメにも負けない越智先生です(ほんとはぐったり…)。

 

ライフプランニング学科は、学生がとても良い子たちで、ネタを持ってやってきてくれます。

というわけで今日も学生のネタです。

今日は、ライフプランニング学科2年生の西埜来望さんが、男女共同参画社会にむけての「ひとことメッセージ」一般の部で佳作賞に輝いたことをお伝えします。

 

ライフプランニング学科では、毎年この男女共同参画社会に向けてのひとことメッセージにみんなで書いて応募しています。

「ひとことメッセージ」とは、性別に関係なく、互いの違いを認め合いながら暮らせる社会に向けてのメッセージ(50字以内)です。

2022.10.05R5年度ひとことチラシ(一般向け)

 

今まで、優秀賞や佳作賞に入賞したこともあり、大阪樟蔭女子大学はかなりの確率で入選しています。

この度、2年生の西埜来望さんが一般の部で佳作賞に選ばれましたぁ~~~!!! すごい!! おめでとうございます!

作品はこちら~♪

このメッセージを思いついたのは、以下のような想いからだそうです。

「最近、パートタイムの求人などに、主婦と主夫の両方が書かれていることが多いなと感じました。しかし、会話をしているときに、「しゅふ」と聞いて、「主夫」を思い浮かべる人は少ないと思います。そのため、職業や、役職に性別の固定観念がなくなるといいなと思い、このメッセージを作成しました。」

そして、去る6月25日(日)に、イコーラムで、表彰式が行われ、賞状を授与されました。

 

 

西埜さん曰く、「まさか入選するとは思っていなかったので、驚きました。でも嬉しかったです。」とのこと。

良かったですね♫

ライフプランニング学科では、来年度ももちろん応募しますよ!

 

(ライフプランニング学科 学生の入賞が嬉しい越智砂織)

関連情報