DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

商店街と経済・法律-ライフデザイン総合研究第3回-

みなさん、こんにちは。

ゴールデンウィークがスタートしても研究室でブログカキカキ…の越智先生です(ブロガーだ…)。

 

さて、ライフデザイン総合研究第3回の様子をお伝えしますね~。

前回、呉先生から社会調査の方法を学んだ学生たちは、今日は私から商店街と法律について、神田先生から商店街と経済について学びます。

まずは法律から行きましょう~。

私からは、商店街というよりももっと地域を拡大して「まちづくりの問題点とまちづくりに関わる法律と行政の取り組み」という観点からお話ししました。

次は神田先生の商店街と経済です。

日本一古い商店街や日本一長い商店街、日本初の百貨店など、商店街のちょっとしたクイズを交えつつ、定義や特徴、そして商店街の立地等について説明してくださいました。

社会調査、経済、法律と3名の教員の専門を活かして、授業が進んでいきます。商店街について多角的な学びができるのがこの授業の最大のウリです!

さぁ次回は企業について、またまた3名の教員が専門を活かしてお話ししますよ。

次回のブログも要チェ~~~ック♫

 

(ライフプランニング学科 まちづくりは深い…と悟る越智砂織)

 

 

 

関連情報