髪の毛で夢をつなぐプロジェクトによるサロン体験開催 ~化粧ファッション学科~
みなさん、こんにちは。
髪の毛で夢をつなぐ~ヘアドネーション~プロジェクトの代表をしております、
化粧ファッション学科美容コース3年生の松村です。
2024年10月26日(土)、27日(日)の2日間、第74回くすのき祭にて、
サロン体験イベントを開催しましたのでその様子をお届けします。
貴重なウィッグの試着体験をはじめ、ヘアアレンジ体験、ヘッドマッサージ体験を通して、
私たちのプロジェクトが普段行っている活動を多くの人に知っていただくことと、
ウィッグの実用性や汎用性を体験していただくことを目的に企画したサロン体験イベントです。
サロン体験イベントでは、株式会社アデランス様にウィッグの提供や会場運営などにご協力いただきました。
(当日も社員様にお越しいただきました)
おしゃれなウィッグや医療用ウィッグまで、アデランス様が展開するブランドのウィッグを試着することができます。
初めて見るウィッグの数に驚いている方や、さまざまなカラーバリエーションに悩んでいる方もいましたが、プロジェクトメンバーとアデランス社員様でウィッグ選びのサポートを行いました。
試着するウィッグが決まったら、席にご案内します。
ウィッグ着用のサポートもしっかり行います。
「意外と違和感なくて自然です!」との感想をたくさん聞けました。
普段はしない髪色のウィッグを試着する方が多く、友達同士、親子で楽しく体験していただきました。
次に、ウイッグネットをつけたことで崩れた髪を可愛くアレンジします。
ヘアアレンジが得意なメンバーが多いので、来場者の要望を取り入れながら、手際よく仕上げていきます。
最後に、アンケートにご協力いただきます。
たくさんの方に嬉しいコメントを書いていただき、やりがいを感じました。
私が担当した方の中で、小学生の女の子とそのお母さんがいました。
女の子はウィッグに興味津々で、お母さんと一緒に試着を楽しんでいただけてヘアアレンジまでさせていただきました。
会話の中で、私たちのプロジェクトの活動やヘアドネーションについて聞かれたので、
丁寧に説明したところ特にヘアドネーションの意味や仕組みに感心してくださいました。
アンケートに「娘にヘアドネーションを知ってもらえてよかったです。」とコメントをいただき、とても嬉しかったです。
大人だけではなく、子どもたちにもヘアドネーションを知ってもらい、髪を切る際のひとつの選択肢になることができれば何よりです。
サロン体験イベントは、2日間で想像をはるかに超える100名以上の方にご参加していただき大好評でした。
2日間を終え、無事に終了したことに安堵の気持ちです。
企画からウィッグのレクチャー会、当日の運営まで長期にわたりご協力いただいたアデランス様、
多くの学びと貴重な機会をいただきありがとうございました。
私たちのプロジェクトの活動は、引き続きブログで報告させていただきますので、
今後ともブログをチェックしてくださいね。
髪の毛で夢をつなぐ〜ヘアドネーション〜 プロジェクト代表 松村怜香
プロジェクトアドバイザー教員 真殿由加里
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~