DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

学生執筆⑰ 大阪樟蔭女子大学は大阪市教師養成講座で大阪市教員採用試験に大量合格を目指します(二橋拓哉)

大阪樟蔭女子大学は2023年度教員採用試験 中高家庭科8名合格!

受験者8名、合格者8名、教採現役合格率100%!

家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!

 

 

 

こんにちは。二橋拓哉(にはしたくや)です。

2年生は大阪市教師養成講座に向けて対策を進めています。

本日は今年度、同講座を終了した先輩が後輩を激励しに来てくれました!

タテのつながりの中で教員採用試験合格を目指せるのは大阪樟蔭女子大学の大きな強みです。

 

↓以下学生執筆↓

 

 

私は、大阪市で子どもに自信をつけてあげられる教師を目指しています。

私は、高校生から調理師免許、栄養士免許取得のため、五年間、「食」に関する学びを深めてきました。そこで出会った高等学校の家庭科の先生は、常に「自分にとっての課題」を自らが見つけるようにご指導くださいました。

大学生になって振り返れば、あれは主体的に学習に取り組む態度を育成するご指導でした。自らが主体的となり見つけた課題を乗り越えたときの達成感は必ず自信につながり、その自信は新しい自分を見つけるきっかけとなります。

 

 

 

私は、学校を「自分探し」の場であると考えています。そんな子どもの成長の瞬間に、私は、新しい自分を見つけさせてくれた大阪市の中学校で、特に「食」の学びを通して関わりたいです。

 

 

 

その中で、カウンセリングマインドを意識して、自分たちには何かができるということ、そしてその行動には価値があるということを子どもたちに信じさせてあげることのできる家庭科教諭を目指しています。

 

 

 

あなたも樟蔭で家庭科教諭を目指しませんか?

オープンキャンパスでは樟蔭の魅力を体感できます。

お申し込みはこちらから!

大阪樟蔭女子大学 受験生応援サイト (osaka-shoin.ac.jp)

関連情報