DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

学生執筆⑮ 関西で家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!(二橋拓哉)

大阪樟蔭女子大学は2023年度教員採用試験 中高家庭科8名合格!

受験者8名、合格者8名、教採現役合格率100%!

家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!

 

 

 

こんにちは。二橋拓哉(にはしたくや)です。

本日は教職課程の学生さんが家庭科教科教育法Bの講義内で模擬授業をされた様子をレポートします!

 

 

 

 

↓以下学生執筆↓

今回、私は中学校家庭分野の「C消費生活・環境」を担当し、初めての模擬授業という形で教壇に立ちました。模擬授業を実際にしてみて、やはりとても緊張しました。

 

 

 

10月末頃から指導案をグループで作り始めましたが、なかなか進まなかったり、意見のくい違ったりなどいろんな困難がありました。しかし、それでもグループみんなが納得いく授業になるように何度もみんなで集まり、話し合いを重ねていきました。

 

 

 

授業の流れのゴールがやっと見えてきたときは、「いいじゃん!」「いけそう!」とすごくうれしかったのを覚えています。

 

 

 

私が実際に模擬授業をして、改善していかなければならない点などはたくさんあったと思います。

しかし、この日までの長い期間、グループのみんなで頑張ってきたことは今後にもつながっていく貴重な経験となりました。

 

グループ活動において、多くの時間みんなで一つのゴールを目指して取り組んでいくことは、自分の成長にもつながってくるなと感じました。

今後も「教師」を目指してしっかり学んでいきます。

 

 

 

まだ間に合う!一般入試の申し込みはこちら!家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!

一般選抜入試|大阪樟蔭女子大学 受験生応援サイト (osaka-shoin.ac.jp)

関連情報