DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

学生執筆⑬ 関西で家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!(二橋拓哉)

大阪樟蔭女子大学は2023年度教員採用試験 中高家庭科8名合格!

受験者8名、合格者8名、教採現役合格率100%!

家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!

 

 

 

こんにちは。二橋拓哉(にはしたくや)です。

本日は教職課程3回生の学生さんが家庭科教科教育法Dの講義内で模擬授業をされた様子をレポートします!

 

 

 

こんにちは。3回生のMです。

私は家庭科教育法Dの授業内で、教育実習に向けた模擬授業を行いました。テーマは、私の地元の特産品である、「銘柄米」について知ることです。

 

 

 

実習予定の母校では月に1度、特産品を使用した給食が出ます。

しかし、給食の食べ残しが減らないという課題がありました。

そこで、地域で採れた銘柄米とノーブランドの国産米を食べ比べることで、

銘柄米の魅力に気づいてもらい、給食の食べ残しを少しでも減らすことを目的とし、この授業を考えました。

 

 

 

授業を終えた感想は、「この授業を母校で実践したい!」です。

真剣に食べ比べを行い、意見交流を行う生徒(役の同級生)達の姿を見て、想像以上に手応えを感じることができたからです。

 

 

 

私がここまで成長できたのは、2年生の頃から実践的な学びを受けてきたおかげです。

 

 

 

生徒、教員、そして学校、3つの視点から授業を見つめ直すことで、「3方よし」の授業を作ることができました。

私はこの模擬授業を通して、教育実習に向けた自信と、教員になるための原動力を得られました。

 

 

 

まだ間に合う!一般入試の申し込みはこちら!家庭科教諭になるなら大阪樟蔭女子大学!

一般選抜入試|大阪樟蔭女子大学 受験生応援サイト (osaka-shoin.ac.jp)

 

関連情報