蛤(はまぐり)のように喜ぶ?!「面白い英語の感情表現」
- #勉強しましょう
- #海外文化
- #英語
Hello!
高校生の皆さんは、もう学校が始まっていますし、大学生の皆さんは、夏休みがそろそろ終わりますね。今、どんな気持ちですか?日本語で自分の気持ちを説明する時、様々な「オノマトペ(擬態語)」を使います。例えば、「わくわく」とか「いらいら」とか・・・。 じゃ、英語ではどう言うのでしょうか。
今日は、4つの「英語の感情表現」を紹介します。
めちゃくちゃ怒っている時にこの表現を使います。
ちょっと悲しい時、落ち込んでいる時、これを使ってみてましょう。楽しい夏休みが終わってしまった時に・・・「Are you feeling blue?」と友達に聞いてみてください。
この表現は、羨ましい時に使います。例えば、友達が海外旅行の予定があると知った時に・・・「I am green with envy.(えぇぇ いいなぁ~)」と言えます。
これまで紹介した3つのフレーズは「色」が表現に含まれていましたが、今回は、貝の蛤(はまぐり)を使います。直訳すると、「蛤のように嬉しい」と言うの意味です。なんで蛤は嬉しいと思いますか?蛤の口が大きく開くところが、大きい笑顔に似てるかもしれませんね。
How do you feel? 国際文化や英語に興味がある方!大学生の生活に興味がある方!次回12月17日のOpen Campusでお待ちしています。We will be happy as clams to see you!(お会いできたら、私たちは蛤のように大きな笑顔になります!)
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月24日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
-
美容コース学生有志によるヘアドネーションイベント-no.9-
- 8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
8月10日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
- 化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
-
化粧ファッション学科卒業研究中間発表会
- 7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~
-
7月20日オープンキャンパスを開催しました~化粧ファッション学科~