DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

高校生が韓国語・文化の授業を受けに来られました!

 2023年4月26日(水)、四條畷学園高校1年生の34名が大阪樟蔭女子大学へ授業を受けに来られました。四條畷学園高校では「キャリアデザイン講座」という授業の一環とし、希望によって様々な分野の勉強をされています。

 国際英語学科では、今年度から、韓喜善(ハン・ヒソン)先生が専任教員として着任しました。韓先生の授業を受けるため、今回、韓国に興味のある生徒さんたちが来校された次第です。

 この授業のテーマは「韓国語を楽しみ、韓国を知ろう!」で、第1回目は韓国語を使う人の数や、韓国の文字であるハングル、そして、簡単なあいさつにいて学びました。

 最近はBTSをはじめとしたK-POPなどをきっかけに独学で韓国語の勉強をしている人も多いようですね。今回の授業でも基本的なハングルの知識を持っている人が少なからずいました。

 「こんにちは」を表す「アンニョンハセヨ」などの基本的な会話についても勉強しましたが、参加者の皆さんはとても積極的に声を出されていました。

 6月末までにあと6回来られますが、その頃には韓国語や韓国に関する色んなことを、たくさん学ばれていることでしょう。

 今回ご紹介したのは、大阪樟蔭女子大学での模擬的な授業でしたが、大学生になれば、授業で本格的にハングルや韓国文化について学べますし、2年生秋期の全員留学の行先として韓国を選ぶこともできます。

 今後、オープンキャンパスが何回かありますので、是非ご参加いただき、韓国語や英語を使ってネイティブの先生や大学生の先輩とやり取りしてみてください。詳しくは下記のURLからご覧ください。

大阪樟蔭女子大学 受験生応援サイト (osaka-shoin.ac.jp)

関連情報