教職・衣料管理士(TA)・繊維製品品質管理士などの取得資格や各種検定の独自サポートが魅力~化粧ファッション学科~
- #TA
- #繊維製品品質管理士
- #メイクアップ技術検定
- #美容師国家試験
化粧ファッション学科では、それぞれのプロとして活躍する為に有効な資格・検定のサポートを実施しています。正課の授業、特別対策講座などに加え、授業のない時間には実習室を開放しています。空き時間や放課後の自由な時間で自主練習も行うことができます。
また、教職(家庭科)も取得可能。採用試験の対策講座や、面接講座も充実しています。
化粧ファッション学科で取得できる資格は?
- 衣料管理士(TA)
- 繊維製品品質管理士
- JMA日本メイクアップ技術検定
- 美容師国家試験(美容コースのみ)
- 中学校・高等学校教諭(家庭科)
- 学芸員 など
学科独自の資格サポートは?
化粧ファッション学科ではそれぞれのプロとして活躍する為に有効な資格・検定のサポートを実施
◎美容師国家試験(美容コースのみ)
美容師国家試験に向けて、週に10コマ以上ある授業において、試験で必要となる技術(カット・ワインディングなど)の練習を、規定時間内に正確性のある作業を行えるよう、先生が仕上がりを厳しくチェックします。また筆記試験対策として、過去問題の演習を繰り返し行います。
◎JMANメイクアップ技術検定
学科の専門授業「メイク実習」の中で、JMAN(Japan Make-up Artist Network / ジャパン美容師国家試験に向けて、週に10コマ以上ある授業において、試験で必要となる技術(カット・ワインディングなど)の練習を、規定時間内に正確性のある作業を行えるよう、先生が仕上がりを厳しくチェックします。また筆記試験対策として、過去問題の演習を繰り返し行います。・メイクアップ・アーティスト・ネットワーク)の会員である教員が必要な知識とスキルを指導します。
◎JNE認定ネイリスト技能検定
学科の専門授業「ネイルアート実習」の中で、「ネイリスト技能検定」に沿った形で、ネイルアートの基礎理論とファイリング・キューティクルクリーン・カラーリングなどの実技を学びます。
◎日本アロマ環境協会検定
学科の専門授業「香りの美学(フレグランス概論)」において、テキストと精油(エッセンシャルオイル)を使い、アロマセラピーの知識と技術を身につけていきます。
RELATED 関連記事
学科カテゴリ
アーカイブ
最新の記事
- 6月19日(日)オープンキャンパス~化粧ファッション学科~
-
6月19日(日)オープンキャンパス~化粧ファッション学科~
- 6月のオープンキャンパス
-
6月のオープンキャンパス
- 「大阪・上方のことば文化」落語&文楽鑑賞
-
「大阪・上方のことば文化」落語&文楽鑑賞
- 「ファッションインターンシップでコラボWEBマガジンを作ろう!その①~化粧ファッション学科~」
-
「ファッションインターンシップでコラボWEBマガジンを作ろう!その①~化粧ファッション学科~」
- Shineスポーツ栄養セミナー|栄養士・管理栄養士がスポーツ選手のためにできること
-
Shineスポーツ栄養セミナー|栄養士・管理栄養士がスポーツ選手のためにできること