2020.08.11
健康栄養学科
学び
Shineスポーツ栄養研究会ってどんな会なの⁇
こんにちは!
健康栄養学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻2年の寺川茜です。
今回は、1人でも多くの方にShine(シャイン)スポーツ栄養研究会を知っていただけるよう、
研究会の紹介をしますので、ぜひ最後までよろしくお願いします♪
Shineスポーツ栄養研究会は、スポーツ栄養に興味がある健康栄養学科の学生が集まって昨年度立ち上げられ、現在、発足から約1年が経ちました!
この会では、健康栄養学科の先生方や運動栄養学研究室のみなさんのご協力のもと、樟蔭中学校・高等学校の身体表現系クラブ(新体操・ダンス・バトン・ポンポンチア)所属選手を対象とした栄養サポート活動を中心に、スポーツ栄養について幅広く学んでいます。
研究会の活動の頻度は、担当クラブごとの活動が週に1回と、研究会全体の総会が月に1回となっています。
これまでの1年、身体表現系クラブに所属している中高生対象の栄養セミナーや料理動画、スポーツ選手に役立つ情報を盛り込んだパンフレットの作成などをしてきました。
これからも研究会では様々な活動に取り組み、より良い栄養サポートにつなげられるように頑張っていきます!
過去の記事にも活動の様子を載せていますので、そちらもぜひご覧ください!
【入会・見学募集!】
スポーツ栄養、栄養サポートについて一緒に学びませんか?
Shineスポーツ栄養研究会への入会希望や見学希望、
活動内容についてのお問合せを下記のフォームから受けつけます。
(お問合せフォームはこちら)