1月25日Bestarによるサロン講習会~化粧ファッション学科~
みなさん、こんにちは。
今回のブログでは、1月25日(月)に
化粧ファッション学科化粧学専攻美容コース3年生を対象にした
「Bestarによるサロン講習会」を開催しましたので、その様子をお届けいたします♪
サロン講習会は、今回で第4回目です!!
毎回、様々な特徴のあるサロンさんにお越しいただき、とても為になるお話を沢山していただいております!!!
今回は、大阪府吹田市にある美容室、Le rond (ロンド)さんからオーナーさんが来てくださいました。
はじめに、オーナーさんから「お客様とのコミュニケーションの大切さ」についてお話いただきました。
美容師は他の接客業種と比べても、お客様と接する時間が長いです。
その時間でお客様のライフスタイルなどを聞き出し、的確にアドバイスや解決策を提案することでお客様の安心感を得ることができ、信頼関係が生まれます。
このような安心感、信頼関係を得るにはお客様とのコミュニケーションが大切です☆彡
また、お客様の要望や髪の悩み、どのような接客を求めているかなどを知るには、お客さまのお話を「聞く」事も大切です。
自分を知ってもらい、お客様を知ることで信頼関係が生まれ、リピーターに繋がります。
コミュニケーションの重要性とコミュニケーションを取ることの大切さを学びました。
次に、カットの実演です♪
カットモデルさんに来ていただきました。
モデルさんが髪を伸ばし中とのことでしたので、トリミングカット(枝毛カット)の実演をしていただきました!
枝毛をカットするだけで見た目から艶が出ているのがわかり、サラサラになっていました☆
普段カットする際は、お客様のお顔のバランスを見て似合わせのスタイルを作るそうです。
ただ髪を切るだけでなく、自分のお顔の形に合わせてカットしていただけるのは嬉しいですね!
次に巻き髪の作り方です♪
ベーシックなコテアイロンの使い方ではなく、波ウェーブ巻の作り方をお教えいただきました。
コテの背の部分に髪を当てることで波ウェーブを作り、お顔のシルエットによってお顔まわりの巻き方を変えて巻いていきます。
とても可愛く仕上がってました♪
質疑応答のお時間もあり、和気あいあいとした雰囲気で学生たちが沢山質問しているのが印象的でした。
今回お客様とのコミュニケーションの大切さを学びましたが、今から実践していけることも沢山あります!!
今回学んだことを、是非将来に活かしたいですね!!!
(化粧ファッション学科 補助職員)
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
化粧ファッション学科公式Twitter始めました!ぜひ確認してみてくださいね!
開催予定のイベントなど、情報盛りだくさんかも・・・??
化粧ファッション学科の最新記事から過去の記事までを一気にチェック!
↑ クリックしてね! ↑