DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

卒業論⽂発表会(近現代⽂学ゼミ篇)

卒業論文発表会(近現代文学ゼミ篇)_ページ_1_画像_0005.jpg

2020年度も卒業論⽂発表会が⾏なわれました
国⽂学科では、卒業論⽂発表会を四年間の仕上げとして⾏ないます。各ゼミの4年⽣が⼼⾎を注いだ成果を報告します。今回は、中周⼦先⽣の「近現代⽂学ゼミ」の報告です。

いつなら、教室に集まって⾏なわれますが、今年はZoomを使ってのリモート発表会となりました。

それでも、卒業⽣のみなさんは、丁寧な資料を準備して、思いの丈を語ってくれました。

画⾯は⼀部になりますが、

安部公房、三島由紀夫、宮沢賢治、萩原朔太郎、

など王道の作家たちだけではなく、

江戸川乱歩、原田マハ、島本理生、大森靖子、糸井重里、野田洋次郎、酒井まゆ

などの名前が続きます。

毎年思うことですが、⽂学の世界に境界はないのでしょうか?
⽷井重⾥は有名なコピーライター、⼤森靖⼦や野⽥洋次郎はミュージシャン♬、酒井まゆは漫画家ではありませんか。

⼈はなぜ、⽂学を必要としているのでしょうか。それは⽣きることのつらさや無意味さに向き合い、何かの答えを導こうとした表現者の営みが⽂学だと、みんな分かっているのではないかと思うのです。

そう考えれば、そのひとにとって⼤切なミュージシャンもまた近現代⽂学の範疇に⼊ってくるのでしょう。
卒業⽣の皆さんは、ひとりひとり⾃分の世界を⼤切にして、⾔葉を綴っていました。

受験⽣のみなさんも、ことばの⼒を信じてみませんか。

⼤阪樟蔭⼥⼦⼤学の国⽂学科では、⽇本語学ゼミ、古典⽂学ゼミ、近現代⽂学ゼミ、創作表現ゼミ、書道ゼミの3コース、5ゼミの教授陣が、皆さんをお待ちしています。

関連情報