『フードスタディ総合研究』にて、「レシピ開発」を実施!!!
こんにちは! 夏本番!!! とても暑いですね・・・。
先日、フードスタディコースでは、これまでも何度かご紹介をいたしました『フードスタディ総合研究』での、「レシピ開発」の実習を行いました!
『 Farm to Table(農園から食卓まで)』というテーマをもとに、学生が畑づくりから始め、育てている野菜(収穫がまだのため今回は市販のもの)を使って、「麺料理」の試作・開発を進めていきました。
いつもの実習とは違い、自分たちで見つけてきたレシピにアレンジを加え開発へと繋げていきます。
1度目に作った時に改善点を探し、2度目の試作へと繋げる、そうして自分たちが求める『これだ!』という「味・食感・盛り付け」へと近づけていきます。
今回は最終報告書のため、作業工程や材料などを写真に記録として納めながらの作業を行いました。
全班「麺料理」といっても、各班使うものにこだわったり、麺から手打ちしたりと工夫をしました。
生パスタを手打ちし、パスタマシーンで伸ばしたり、うどんの生地を足でふみ本格的に仕上げたり、こだわりのある野菜そうめんや極細のそうめんを探し出し、使用してみたりと個性豊かなオリジナルの組み合わせを見つけていきます。
写真撮影にもこだわり、盛り付けや、セッティング、テーブルコーディネートも考えました。
春夏野菜に合う夏の小物を取り入れてみたり、自分たちで料理に合うお皿やカトラリーを取り入れ納得のいく形へと仕上げていきます♪
1日で2回同じ内容の実習を行い、2度目には改善点をクリアーするという、学生にとっては少しハードな実習となりましたが、これまでにない経験となり今後の更なる改善、新たなレシピ開発に繋がったのではないでしょうか♪
また班員で協力し、1つのお料理を仕上げることでさらに料理の楽しさ、魅力を知るきっかけになったと思います!
フードスタディコースでは、日々の実習を『 Instagram 』でご紹介しております♪
今回の「フードスタディ総合研究」でレシピ開発しました、各班の完成品もこちらに投稿しております!
学生たちが、試行錯誤を重ね作り上げた料理をぜひご覧ください♪
https://www.instagram.com/shoin_foodstudy/