【美容師国家試験】筆記試験に向けて~化粧ファッション学科~
みなさん、こんにちは。
化粧ファッション学科の教員、真殿由加里です。
本学の美容コース4年生の学生たちは、
3月7日(日)に行われる、美容師国家試験の筆記試験に向けて、猛勉強しておりますので、今回はその様子をお届けします!
本学の美容コースでは、美容師国家試験の受験資格が取得できるんですよ!
しかも、四年制大学で美容師国家試験の受験資格を取得できる大学は、全国で本学を含め2校、近畿では本学だけなんです!
さて、
4年生といえば、先日美容師国家試験の実技試験を終えたばかりです。
実技試験に向けての様子はこちらをクリック!!
実技試験では、「いつも通りできました!」と言って帰ってきた学生や、「失敗したかも・・・。」と、不安げな学生など、みんないろいろな思いを抱いているようでした。
しかし!
実技試験でのいろいろな思いはさておき、筆記試験に向けて気持ちを切り替えて猛勉強しなければなりません。
なぜならば、刻々と筆記試験の日は迫っているのです。
とにかく、筆記試験に向けて前進あるのみ!
本学美容コースでは、美容師国家試験の実技試験が終わると、筆記試験に向けて毎日筆記試験対策を開催しております。
筆記試験対策は、月曜日から金曜日までほぼ毎日行われています。
この筆記対策では、美容師国家試験の過去問題を中心に問題を解いていき、角田先生による解答・解説が行われます。
学生たちは、その解説を聞きながら過去問題のプリントに書き写していき、内容を頭に入れていきます。
そして、教科書を開き、大事な部分や忘れそうな部分にマーカーを入れたり、ノートに書き写したりして、更に覚え込んでいきます。
筆記試験対策は、10時からはじまり、12時~13時頃に終わるのですが、その後も残って勉強する学生たちもいます。
時には、学生同士で分からないところを教え合っている姿も見られます。
筆記試験まであと少し!
みんなが合格できるように強く願っています。
(化粧ファッション学科 真殿由加里)