2023.02.15
国際英語学科
学び
How do you eat it? / どうやって食べる?
- #国際英語
- #海外文化
- #食文化
Hello!
国際英語学科では英語を学びますが、もちろん海外文化を知ることも大切です。
今日は、「食事マナー」の面白いところを紹介します。
皆さんは、お箸の正しい使い方をご存知だと思います。
例えば、食べ物にお箸を突き立てて食べるのはタブーですね。
食事マナーを知っているか知らないかで、印象がすごく変わるので、気を付けたいところですよね。
欧米ではフォークとナイフを使いますが、国によって使い方が違います。Please be careful!
イギリスでは、フォークとナイフを常に両手で持ちながら食べます。
しかし、アメリカでは、食事中は利き手にフォークかスプーンを持ち、他の手は膝の上に置いておきます。食べ物を切る時だけ、両手を使いますが、切った後は、利き手でない方の手は膝の上に置きます。
いかがでしたか。
海外文化や英語に興味ある人は、ぜひ大阪樟蔭女子大学の国際英語学科で一緒に学びませんか?
2023年2月19日(日)と3月21日(火・祝)にオープンキャパスがありますので是非お越しくださいね。