2022.10.13
ライフプランニング学科
キャンパスライフ
学び
「フードスタディ総合研究」私たちの畑をご紹介!
一気に秋を感じる気候になりましたね。フードスタディガーデン(以下FSガーデン)では、暑さに負けず実ってくれた夏野菜が終わり、枝豆、落花生を収穫しています。
私たちの畑の特徴である「自然農」「土づくり」「物質循環」「草マルチ」そして「作物紹介」のポスターを掲示しています。
学生が作成したこのポスター。グループに分かれて、「イラストを使って見やすく」「こどもにも伝わるように」と工夫をこらして作成しました。ポスターを作成することで、自然農に対する理解も深まりました。「どのくらいの高さにすると見やすいかな」と考えながら掲示作業をしました。
通りがかった人が足を止めポスターを読んでくれる、作業中の学生に声をかけてくれる、といった風景も見られるようになりました!
作物のネームプレートも作成し、FSガーデンの景観形成が進んでいます。
※7月、夏野菜がこれからの時期に撮った写真です。
(ライフプランニング学科 野間、写真撮影 ライフプランニング学科3年生)
フードスタディキッチンでの授業風景をInstagramで発信しています。ぜひフォロー&チェックしてくださいね!https://www.instagram.com/shoin_foodstudy/