2022.10.07
国際英語学科
資格
東大阪市で働く外国の人たちと交流をしました!
こんにちは。ようやく秋ですね!
さて、少し前のイベントになってしまうのですが、
今回は東大阪市の企業で働く外国の人たちとの交流イベントを紹介します!
大阪樟蔭女子大学では、日本語教師の資格を取ることができます。
資格の授業の一つに「日本語教育学概論」という授業があります。
この授業は、日本語教育ってどんな分野だろう?!ということを
一学期間を通して学びます。
そして学んだことを活かして、最後に東大阪市の企業で働く外国の人たちに
大学へ来てもらい、交流会を実施しました!!
交流会の内容は、授業を履修している学生たちが「何がいいかな?」
と相談して決めました。
当日の流れはこんな感じです↓↓
①みんなで輪になって自己紹介

②フルーツバスケット
みんな、大移動中!

③小グループでの質問タイム
お互いのことをたくさん話すことができました。

④うちわ・扇子作り
みんな夢中になって作っています~

参加してくださったみなさんは、楽しかった!また交流したい!!と
言って帰って行ってくださいました!
日本で働く外国の人たちは年々増えています。
悪いニュースを耳にすることもありますが、
実際に会って話してみるって大切ですね。
日本で働く外国の人たちの思いを知るいい機会になりました。