2022.09.14
ライフプランニング学科
学び
キャンパスライフ
「企業活動とキャリア研究」(ライフプランニング学科授業紹介)
みなさん、こんにちは。
ライフプランニング学科の髙松です。
本学ではキャリア教育を担当しております。
さて、今回はライフプランニング学科3年生の科目である「企業活動とキャリア研究」の授業を紹介します。
~本科目のねらい~
大学生は3年生から就職活動の準備が本格化します。本科目では、就職活動に必要な自己理解、職業理解、就職活動のマナーなど基本的な知識やスキルを身につけることを目的としています。
~本科目の特徴~
本科目では、ライフプランニング学科の卒業生や企業の採用担当者、就職活動を支援する専門家である国家資格キャリアコンサルタントなど、外部講師を迎えての講義があることが特徴です。
特に、履修生から好評である講義は、卒業生の講義です。
本年度は、新型コロナウイルス感染症の影響でオンライン授業となりましたが、現在の仕事内容、仕事のやりがい、大学時代の活動、就職活動の体験談などをお話いただきました。

オンライン授業によるライフプランニング学科卒業生の講義
また、国家資格キャリアコンサルタントの先生による講義では、履歴書の書き方や面接でのマナーなど就職活動の実践で役立つ内容をオンライン授業の特長を活かして繰り返し視聴し、履修生は就職活動の本番に向けてしっかりと身につけていきます。

オンライン授業による面接対策の講義
ライフプランニング学科では、学科専門の学習のみならず、就職活動に関する対策もしっかりと行っています。皆さんもぜひ、ライフプランニング学科で将来を一緒に考えていきましょう。