DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

「フードスタディ総合研究」レシピ開発を実施しました!

みなさん、こんにちは!
夏らしい気候になってきましたね♪

先日、フードスタディコースでは、3回生の「フードスタディ総合研究」レシピ開発、キッチン実習の第1回を行いました! ※第2回もありますよ!

昨年と同様、フードスタディコースでは「フードスタディ総合研究」で農園実習を行なっています。今年からは学園内の菜園スペース(畑)を使用してます!!

今回のレシピ開発のテーマは実際にフードスタディ総合研究で栽培している野菜を使用した料理3品のメニュー開発とテーブルコーディネートです!

栽培している野菜は「トマト・きゅうり・とうもろこし・瓜・かぼちゃ・枝豆・バジル・落花生」です!
3回生24名6班と樟蔭高等学校の5名1班の計7班で実習を実施しました!

各班3品ということで、今回重視しなくてはいけないのが、『メニュー、味、色のバランス』です!
使う野菜を決める所から、最終のテーブルコーディネートまでを班員みんなで協力して順番に進めていきました!

試作当日には、2回同じ内容のメニューの試作を行います。
1回目はレシピ通り、2回目には1回目を通して、改善する点、工夫する点を見つけより良い料理に仕上げていきます!!



みんなで実習を進めながら、意見を交わし、話し合い、改善する姿勢はまさに『レシピ開発』そのもの!!
さすが3回生!と言える発想とクオリティに仕上がりました!!

3回生にとって初めてのレシピ開発の授業でしたが、日々の実習を活かしながら、新たな料理への可能性、楽しさを感じることのできる良い機会になったのではないでしょうか♬

各班の実習風景、完成品をフードスタディコースのインスタグラムで紹介しております!是非ご覧ください♬

関連情報