DEPART-
MENT NEWS
学科ニュース

味噌をいちからつくる!〜草刈り&荒起こし編〜

梅雨に入り、雨模様の日が増えてきて作業日が順延になることもありますが、濵田ゼミ有志は引き続き、遊休農地(耕作放棄地)を再活性し、大豆を育てて味噌をいちからつくるプロジェクトを進めています。

3年生は、生駒市西菜畑町にて、ようやく草刈りを終えました。今回は、地元住民で参加される方も増えました。もっと住民の参加が増えて、世代間交流、地域内交流を促進することが、この味噌いちプロジェクトの目的の一つです。

再活性に取り組んでいる場所は、食の宝庫。秋の実りが楽しみな柿が沢山できていました。

4年生有志は、生駒市小平尾町にて草刈りを終えて、畝立てに向けた土の荒起こし。4年生は、地元の自然農園経営者と共に奈良在来種の「大鉄砲大豆」の栽培にトライし、種の保存と多様性の維持、里山環境の保全への貢献を目指します。

ちなみに、4年生有志のひとりは、今月はじめより某高校で教育実習生として頑張っています。

私たちの食はどのように作られるのか、どのように私たちの食卓に届くのかを、実践体験も踏まえて次世代に語ることができる家庭科教員になってくれると期待しています。

 

(ライフプランニング学科 濵田)

 

フードスタディ実習の様子をInstagramで発信中

関連情報