みなさん、こんにちは。
夏ですね~。暑いですね~。この時期だけは南半球に逃げたい越智先生です。
さて、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オープンキャンパスはWebで開催していますが、8月のオープンキャンパスは来場型となっています。
すでに8月9日(日)の午前は満員御礼でございます。ありがとうございます!!!(満員御礼の垂れ幕でも掛けようかな)
9日(日)の午後、10日(祝・月)はまだ受け付けておりますので、ぜひぜひ!!!
それに先立ち、8月1日(土)に学科別相談会および学校見学会を開催しました。ライフプランニング学科の兒島先生と越智が案内しました。
まずは、キャンパスツアーから。
学生がデザインしたパウダールーム(トイレだ)→図書館→田辺聖子文学館→ベル・エキップ(食堂だ)→カフェ→社会調査実習室→フードスタディキッチンの順で大学内の雰囲気を堪能していただきました。
フードスタディキッチンでは、濵田先生がスタンバイ。
来場者の方にライフプランニング学科での学びやコースの特徴、取得できる資格、就職先などについて説明して下さいました。
(密を避けた状態で着席)
学生の課外活動である「ゆずプロジェクト」も観ていただきました。
(ゆずプロジェクトのスライド)
その後は、坂根先生が淹れて下さったアイスティを飲みながらしばし休憩。
来場者からの質問も受け付けました。
参加して下さった皆さん、暑い中、ご来場いただき本当にありがとうございました。
[おまけ]
ちなみに坂根先生が淹れて下さったアイスティは「伊賀の紅茶」!
私もいただきましたが、「和~」な味です。ちょっとほうじ茶に近いかな?
(ライフプランニング学科 日本の紅茶の美味しさに気づいた越智砂織)