みなさん、こんにちは。
8月9日(日)本学では、オープンキャンパスが開催されました。
今回はファッション学コースの企画をご紹介します☆
この日の学科企画では、「密」にならないようにするため、ツアー形式で回っていただきました!
卒業制作&ファッションショー作品展示
被服構成学の杉田慶子先生、生活デザインの森優子先生が卒業制作とファッションショー作品の解説をしました!
↑ 2018年度7月豪雨による荒天のため中止となったファッションショーの衣装
ショーに出演予定だったミス・インターナショナル日本代表に着ていただいた動画もありますので、ご覧いただける機会があればいいなと思います☆
↑ 生活デザインゼミ卒業生の作品
↑ 実は初めにご紹介したファッションショーの衣装は、3着で1つの衣装なのです!
打掛→ドレス→ミニドレスの順に早着替え出来るように工夫されています♪
↑ 被服構成学ゼミ卒業生の作品
素材の性質を体感!布の強度のデモストレーション
2つの試験機を使って布の強度のデモンストレーションを被服整理学の小林政司先生が実演しました!
↑ 定速引張試験機 (糸や布を引っ張ったときの挙動を測定する装置)
↑ エレメンドルフ引裂試験機 (かき裂きのような急激な力による引き裂きに対する強さを測定する試験機)
染料で染めた布や様々な繊維の紹介コーナーもありました♪
衣服シミュレーション:着せ替えたCGがウォーキング
衣服シミュレーション技術の解説をファッション情報の飼原壽夫先生が解説しました!
CGを使ってパターンを作成し、人体モデルに着せるとコンピュータの中で歩き始めます♪
このソフトは実際にファストファッションブランドの現場などで使われているそうですよ!
↑ 仮想ファッションムービーを紹介
次回のオープンキャンパスは、8月30日(日)です。
午前のみの開催ですので、お間違いのないようお気を付けください★
ご予約は、コチラをクリック!!
化粧ファッション学科では、様々な企画をご用意しておりますので、是非ご予約お待ちしております☆彡
(化粧ファッション学科 ブログ担当 補助職員一同)