みなさん、こんにちは。
化粧ファッション学科教員の真殿由加里です。
8月24日(土)、神戸ファッション美術館にて、
ロココ時代の装いが体験できる特別試着会
が行われました。
神戸ファッション美術館
この特別試着会で試着できる衣装とかつらは、
大阪樟蔭女子大学と神戸ファッション美術館の学館連携事業において制作されたものです。
衣装は、美術館が所蔵しているローブ・ア・ラ・フランセーズを
試着しやすいように工夫を凝らして制作したレプリカの衣装です。
かつらは、マリー・アントワネットの肖像画を参照し、
材料選びから検討して制作したかつらです。
ピンクとブルーの2種類ご用意し、お好きな色の衣装を試着していただきました。
かつらは、ウエーブ構成と面構成の髪型を2スタイルご用意し、
お好きな方の髪型のかつらを試着していただきました。
ロココ時代の装い:ピンクの衣装とウエーブ構成のかつら
ロココ時代の装い:ブルーの衣装と面構成のかつら
特別試着会:試着スペース
特別試着会:かつら
本学の化粧ファッション学科の科目「博物館実習Ⅲ」を受講している学生3名が
試着のサポートを行いました。
特別試着会は、11時からはじまる予定でしたが、
時間前に既に体験したい来場者の方がいらしたので、
少し時間を早めて開催することになりました。
その後も、次々と希望者が現れ、1組2組3組・・と、お待ちいただくほどの大盛況でした。
特別試着会の様子
学生たちも試着サポートの回数が増えるたびに、手際も良くなっていき、
来場者の方が喜んでいらっしゃる様子を見て、嬉しそうにサポートしてくれていました。
特別試着会は、16時30分までの予定でしたが、
試着したいという来場者の方が多くいらっしゃったため、17時ぐらいまで延長するほど大好評。
多くの方にロココ時代の装いを体験していただけました(^^)
学生たちは、
「こんなにも多くの方が特別試着会に来て下さって嬉しかったです!」
「やりがいがありました!」
「喜んでくださったので、すごく嬉しかったです!」
と、1日立ちっぱなしだったにも関わらず、笑顔で丁寧にサポートの対応をしてくれました。
また、私(真殿)も、来場者の方が喜んでくださっている姿を目の当たりにして、
かつら制作を担当して苦労することも多かったのですが、
かつらを作って良かったと再び実感することができ、今後の励みとなりました。
ご試着くださった皆様、本当にありがとうございました。
最後は、みんなで写真撮影♪
(化粧ファッション学科 皆様からの笑顔のプレゼントに感動した真殿由加里)