みなさん、こんにちは。
ライフプランニング学科のブロガー越智先生です。
ライフのブログネタは、尽きることがありません。
学生がとても良い子たちで、ネタを持ってやってきてくれます。
今日は、ライフプランニング学科3回生の氏田真里奈(うじた まりな)さんが「布施警察一日警察署長」を務めたことを報告します。(樟蔭のHPもチェック☆)
(氏田真里奈さん)
氏田さんは、6月15日、特殊詐欺被害防止のキャンペーン活動に参加しました。
彼女が選ばれた理由は、若い人から高齢の方への啓発活動として、大学に依頼があり、学友会の会長をしている彼女が務めました。
樟蔭の伝統である深緑色の袴姿で正装した氏田さんは、まずは朝礼に参加し、署長から委嘱状をもらい挨拶をしました。
その後、市役所では東大阪市のマスコットキャラクターのトライくんとともに、チラシ、ティッシュ、タオルなどを市民の方に配布しました。
この他、八戸ノ里駅でも啓発活動を行いました。
☆☆一日警察署長を務めた感想☆☆
特殊詐欺被害防止キャンペーン活動に対して、市民の方の反応がすごくありました。また、至るところに警察官の方がいらっしゃって、このような啓発活動をされていることがわかりました。このような活動に参加することができて楽しかったし、市民活動に協力できたことを、一市民として嬉しく思います。
またこのような機会があればぜひ参加したいとのこと。
氏田さん、一日警察署長、本当にお疲れ様でした。
(ライフプランニング学科 トライくんの好物がカレーパンだと知らなかった越智砂織)
★★ライフプランニング学科へ興味を持たれた方は資料請求を!★★