保育実習指導Ⅰ(施設)の授業風景です。
このグループは乳児院で現場実習をさせて頂くので、実践的な知識・技能を発表したり、練習したりしています。
乳児院・児童養護施設などの福祉施設は、入所している子どもたちにとっては家庭ですから、365日24時間動いています。
ここで働く保育士は、保育だけでなく家事全般の知識・技能が必要です。
赤ちゃんの抱き方、室内の清掃、検温、調乳・授乳、食事介助など、これまでに習ってきたことですが、改めて自分たちで発表したり、赤ちゃん人形で練習したりすると一層理解が深まり、技術も上達します。
夏休みは、いよいよ現場実習です。
事前指導での学びがきっと生かされることでしょう。