みなさん、こんにちは。
大学はまだ夏休み中ですが、ライフプランニング学科では、毎年恒例の夏の集中講義が始まっています。 (春学期の集中講義の様子はこちら~☆ ファイナンシャルプランニング技能検定へ向けてラストスパート! )
試験までの1週間、大学で特訓! 特訓!! 特訓!!! です。
毎日、出題される分野の模擬問題に取り組んでいます。
今日は、老齢厚生年金の年金額を求めます。
老齢厚生年金とは、カンタンに言うと、会社員だった人が65歳から受け取ることができる年金です。
計算式は、かな~り複雑(!)ですが、今まで何度も解いてきた学生たちは、黙々と解いていきます。
器用に左手で電卓を叩き、右手で算出された答えを書いていきます。
で、できあがった解答用紙がコレ↑
段階ごとに正確に計算式を作成し、答えを導き出しています。
試験まであと1週間、合格に向けてラストスパートです!!!
(ライフプランニング学科 越智砂織)