平成28年度ピア・カウンセラー(4回生)です!
2日間にわたり行った健康栄養学科の新入生オリエンテーションの様子を報告します!
大学で一番大きい教室(清志館5F、G501)に健康栄養学部1回生、学部教職員が集合して、はじまりました。
まず、「先生紹介」です。 プロジェクターを使って、先生や助手さん、職員の方々を4回生のピア・カウンセラーが紹介しました。
先生と助手さんには事前に取材を行い、趣味や人柄が伝わるようなエピソードをはさみながら、紹介をしました。
続いて、「校歌の練習」です。ピア・カウンセラーが1コーラスずつ順に歌うあとに続き全員で歌い、3番まで練習をしました。高音で難しい校歌ですが、頑張って練習しました!
この後は、各ゼミに分かれて、自己紹介や履修指導が行われました。
2日目の学外オリエンテーションは、4月15日(金)に淡路島に向かいました。
チャレンジファーム、のじまスコーラ、淡路夢舞台を散策しました。天気が良く晴天でアイスを食べている新入生さん達の姿も見られました。
チャレンジファームでは農園の見学をさせて頂き、淡路島についてお話を聞かせて頂きました。
農場には淡路島名物の玉ねぎがたくさん育てられていました!他にもレタスやキャベツも育てていました。
ランチは、のじまスコーラにて。 廃校になった小学校を改築した新施設で、カフェやベーカリーが併設されたイタリアンレストランです。 また併設のマルシェには、旬の新鮮野菜や、淡路島の特産品などが販売されていました。
ランチメニューは、淡路島の食材をふんだんに使用したカレーライスでした!。
淡路島の玉ねぎが入っているので少し甘めのカレーで、とてもおいしかったです。
ランチの後は、体育館に移動して、淡路島の玉ねぎについてのお話を聞かせて頂きました。
お話の後は、玉ねぎの試食と玉ねぎの袋詰めを行いました。 袋詰めした玉ねぎはお土産として頂きました!!
次は、淡路夢舞台にてゼミごとで散策です。 百段壁からの景色はとてもきれいでした!
淡路夢舞台でのゼミ単位の散策の様子は、次の「平成28年度新入生オリエンテーション②」にアップしますので、そちらも是非みてくださいね!
帰りのバス内は、皆さんすっかり疲れてぐっすりとお休みの様子でとても静かでしたzzz ・・・
皆さんにとって良い思い出になっていると嬉しいです♪